【ハイクラス転職】「リクルートダイレクトスカウト」の特徴、評判・口コミを紹介
管理職以上の役職の方や社内で表彰を受けたり、優れた成績を残している方がキャリアアップをする上でどの転職サイトや転職エージェントを使うのかは非常に重要です。
このようなハイクラス層の方々は、より高度なスキルや経験を活かせる環境を求めて転職を検討されることでしょう。
しかし、自分に合った求人を見つけることは容易ではなく、本当はもっと良い条件で転職できたにも関わらず、そのチャンスを逃してしまう可能性があります。
そこで利用をおすすめしたいのが、リクルートダイレクトスカウトです。
今回は、ハイクラス向けのスカウト型転職サイト「リクルートダイレクトスカウト」の特徴や利用メリット、評判・口コミなどについて紹介します。
良い口コミ | ・高年収で質の高い求人が多かった ・転職活動の負担を減らせた ・自分に合ったヘッドハンターを選べるのが良かった |
悪い口コミ | ・ハイレベルな求人が多く合わなかった ・選考対策をしてもらえなかった ・ヘッドハンターに当たり外れがあった |
ハイクラス向けのスカウト型転職サービスリクルートダイレクトスカウトの登録はこちら
リクルートダイレクトスカウトの特徴
リクルートダイレクトスカウトは、ハイクラス人材向けのスカウト型転職サービスです。
サービスの特徴は、求職者が自身のプロフィールを登録し、企業側やヘッドハンターから直接スカウトを受ける仕組みにあります。
対象となるのは、年収600万円以上の、豊富な経験や専門性を持つ人材が中心です。
また、企業から直接スカウトを受ける以外にも、ハイクラス専門ヘッドハンターに自分に合う求人を代わりに探してもらうことも可能です。
運営会社 | 株式会社インディードリクルートパートナーズ |
サービス内容 | 転職スカウトサービス |
職種 | 全職種 |
対応エリア | 全国 |
料金 | 無料 |
電話番号 | 非公開 |
公式サイト | https://directscout.recruit.co.jp/ |
登録企業は大手企業や成長企業が多く、IT、金融、コンサルティングなど幅広い業界をカバーしています。
他のスカウト型転職サイトと比較すると、リクルートグループの信頼性や豊富な求人情報が強みとなっています。
また、ハイクラス会員の方の転職後平均年収は950万円以上と、キャリアアップや年収アップに成功した転職支援実績も豊富にあります。
ハイクラス向けのスカウト型転職サービス「リクルートダイレクトスカウト」の登録はこちらから
リクルートダイレクトスカウトを利用するメリット
リクルートダイレクトスカウトを利用する一番のメリットは、レジュメを登録するだけで、企業やヘッドハンターからスカウトメールが届くことです。
レジュメの作成は、経験や能力、希望条件を「選ぶ」だけで作成という、非常に簡単な仕様となっています。
レジュメ作成後は、企業やヘッドハンターからのスカウトメールを確認して、業務内容や雇用条件などを元に、選考を受けたい企業のみに返信をすれば良いので、効率的に転職活動を行えます。
ハイクラス専門ヘッドハンターへの相談では、非公開求人を紹介してもらえる可能性があり、公開求人やスカウト以外の特別な求人の情報を得られ、キャリアアップの可能性を広げられます。
また、自分の市場価値を客観的に把握できる点もメリットといえるでしょう。
企業からのオファー内容や条件を比較することで、現在の自分のスキルや経験がどの程度評価されているのかを知ることができ、今後のキャリアプランを考える上で貴重な情報になります。
ハイクラス向けのスカウト型転職サービス「リクルートダイレクトスカウト」の登録はこちらから
リクルートダイレクトスカウトを利用する際の注意点・デメリット
リクルートダイレクトスカウトを利用する際の注意点やデメリットとしては、企業の求人の年収が600万円程からが多いため、登録する時点での年収が600万円に届いていない場合は、リクルートダイレクトスカウトの利用メリットを享受できないことです。
<リクルートダイレクトスカウトの求人例>
コンサルティングセールス | 東京都港区 | 年収1,000万円〜1,700万円 |
営業コンサルタント | 東京都千代田区 | 年収1,100万円〜2,000万円 |
戦略/経営コンサルタント | 大阪府大阪市 | 年収1,000万円〜1,250万円 |
採用人事 | 北海道千歳市 | 年収1,000万円~1,400万円 |
生産管理 | 広島県東広島市 | 年収900万円~1400万円 |
PMO | 福岡県福岡市 | 年収800万円〜1,500万円 |
該当する場合は、年収500万円以上を対象にキャリアアップを支援するサービスや、各年代ごとに特化した転職支援サービスがあるので、まずはそれらのサービスを利用して年収を上げることでステップアップすることをオススメいたします。
<関連記事>
【登録推奨】総合型の転職エージェントおすすめ5選
第二新卒に特化した転職エージェント・転職サイトまとめ
また利用者の注意点としては、スカウトメールが多く届く可能性があるので通知が多くなりすぎないようにメール受信設定を調整すること、転職活動における軸や条件を決めておき、スカウトメールに返信する条件を明確にしておくことが挙げられます。
ハイクラス向けのスカウト型転職サービス「リクルートダイレクトスカウト」の登録はこちらから
リクルートダイレクトスカウト利用者の評判・口コミ
リクルートダイレクトスカウトを利用した転職者の評判や口コミを紹介します。
リクルートダイレクトスカウトの良い評判・口コミ
リクルートダイレクトスカウトの良い評判・口コミとしては、「高年収で質の高い求人が多い」「自分で求人を探さなくても良い条件のスカウトが届く」「自分に向けた本気の熱いスカウトをもらえた」「現職の年収を超えるオファーが非常に多い」など、求人の質やスカウト型転職を評価する投稿が多く見られました。
他にも、「自分の市場価値を把握できる」「ヘッドハンターを指名でき、自分が選んだ人に転職相談を行える」といった投稿もありました。
高年収で質の高い求人が多かった

求人も他のサイトよりもハイクラスの案件が多く、非公開の求人も条件に合えばヘッドハンターが紹介してくれるので効率よく転職活動ができたと思います。(引用:みん評)

他のサイトにも数社登録しているのですが、比べてみるとこちらのサイトは、やはり全体的にスペックが高めの求人が多いです。(引用:みん評)
リクルートダイレクトスカウトの口コミで最も多かったのが、「求人の質の高さ」を評価する口コミです。
年収800万円~2,000万円のハイクラス層向けの求人が非常に多く、登録者の約7割以上が年収600万円以上です。また営業、企画、コーポレート、管理職、経営層、専門職など、幅広い職種・業種の求人が揃っています。
年収アップやキャリアアップを目指す方にとって大きなメリットと言えます。
転職活動の負担を減らせた

最初から期待大で利用し始めたけど、期待通りの内容で感激!利用登録したら非公開情報も全て見られるし、サポートも十分。しかも他のサービスと違って、手間がかからないのが良かったです。登録後はスカウトを待つだけ!だから転職についてクヨクヨ悩むことも無かったし、すごくスムーズに転職活動が進みました。(引用:みん評)
「転職活動の負担を減らせた」という口コミも多く見られました。
リクルートダイレクトスカウトでは、レジュメを登録するだけで、複数のヘッドハンターや企業からスカウトが届きます。企業やエージェントとチャットでやり取りできるため、スピーディーに疑問を解消しやすい点も利点です。
リクルートダイレクトスカウトを利用すれば、在職中の方でもスムーズに転職活動を進められるでしょう。
自分に合ったヘッドハンターを選べるのが良かった

担当のヘッドハンターを年代や雰囲気だけでなく、経歴や実績なども確認して自ら選ぶことができたのが良かったです。(引用:みん評)

ヘッドハンターを自分で選べるので、自分に合わないヘッドハンターで時間を無駄にするより、ハンターを替えた方が効率的に転職先を見つけられるということです。これは私にとって、とても良かったと思います。(引用:みん評)
「ヘッドハンターを自分で選べた」という口コミです。
リクルートダイレクトスカウトには、4,000人以上の厳選されたヘッドハンターが在籍しています。複数のヘッドハンターからスカウトがあった場合、ヘッドハンターの得意業界や経歴などを比較して自分に合ったヘッドハンターを選ぶことができます。
従来のエージェントサービスのように担当者が自動割り当てでない点は、リクルートダイレクトスカウトの大きな強みと言えるでしょう。
リクルートダイレクトスカウトの悪い評判・口コミ
リクルートダイレクトスカウトの悪い評判・口コミとしては、「自分が希望する職種や業種と異なるスカウトが届くことがある」「スカウトメールが多い(一方で少ないという口コミもあり)」「スカウトメールをもらっても選考に落ちることがある」「スカウトサービスなので、面接対策や選考後のフィードバックはしてもらえない」といった投稿がありました。
スカウトサービスですので、転職エージェントのような転職活動のサポートがある訳ではないので、その点は注意が必要です。
ハイレベルな求人が多く合わなかった

20代後半で転職を希望していますが、このサイトでは自分にはかなりハードルが高いと感じました。確かに掲載されている企業は誰でも知っているような一流企業が多く、もし採用されればそれなりの収入は得られると思います。しかし自分の学歴や現在の仕事の内容からすると、恐らく鼻にもかけられないことでしょう。(引用:みん評)

無料で使えるのにも関わらず難しい設定などがないため、すごく簡単に始めることができました。しかし、自分のスキルがないためか登録してもなかなかオファーが来ません。中堅〜ベテラン層に向きのサービスだと思いました。(引用:BOXIL)
リクルートダイレクトスカウトの悪い口コミで最も多く見られたのが、「自分に合った求人を紹介してもらえなかった」という口コミです。
リクルートダイレクトスカウトは、ハイクラス人材に特化したスカウト型転職サービスです。求職者の年収やキャリア、業界などによっては、求人の量が少ない可能性があります。
自分に合った求人がないと感じた場合は、他の転職サイトや転職エージェントを併用するのがおすすめです。
<関連記事>
【登録推奨】総合型の転職エージェントおすすめ5選
第二新卒に特化した転職エージェント・転職サイトまとめ
選考対策をしてもらえなかった

なにもしない。 履歴書も添削しない。 写真の撮り直しを応募者に要求。 テンプレを見て、履歴の書き直しを要求。 上から目線で、怒り爆発しました。(引用:Yahoo知恵袋)
選考対策をしてもらえなかったことに対する不満の口コミです。
リクルートダイレクトスカウトはスカウトサービスのため、専任のキャリアアドバイザーは付きません。履歴書や応募書類の添削、面接対策等はサービスに含まれていないため、サポートを受けられるかはヘッドハンター次第になります。
選考対策を受けたい方は、手厚いサポートを受けられる転職エージェントを利用しましょう。
ヘッドハンターに当たり外れがあった

アプリは使いやすく、興味深いスカウトのご連絡もいくつかいただきました。リクルーターの方との面談の時間を2度ほどいただきましたが、1人目の方は突然休職してしまい、連絡がつかず。2人目の方はあまりきちんと話を聞いていただけない印象の方でした。システムは良いので、リクルーターの方と相性が合えば使いやすいシステムだと思います。(引用:BOXIL)
少数ですが、「ヘッドハンターに当たり外れがあった」という口コミも見られました。
ヘッドハンターごとに得意な業界や職種、転職支援のスタイルが異なります。特に、専門性の高い職種や業界の場合、経験の浅いヘッドハンターだと十分なサポートが受けられないことがあります。
ヘッドハンターの対応や質に不満がある場合は、別のヘッドハンターを利用するか、担当者の変更を依頼してみましょう。
ハイクラス向けのスカウト型転職サービス「リクルートダイレクトスカウト」の登録はこちらから
リクルートダイレクトスカウトの利用がおすすめの人
リクルートダイレクトスカウトは、年収をアップさせたい・キャリアアップしたいという方の中で、企業からスカウトをもらうことで自分を必要としている企業の選考を受けたいという方におすすめです。
企業からのスカウトを受けたうえで、選考を受けるか転職するかを検討できるため、自分から動かなくても転職活動をどう進めるかを決めることが可能になります。
そのため、転職をするかは決めていないが、一度スカウトをもらって、その内容を元に市場価値を知りたいという理由で利用する人もいます。
無料で利用できて、企業からスカウトが届くため、とりあえず登録しておいて損はありません。
ハイクラス向けのスカウト型転職サービス「リクルートダイレクトスカウト」の登録はこちらから
リクルートダイレクトスカウト
リクルートダイレクトスカウトは株式会社リクルートから分社化した株式会社インディードリクルートパートナーズが運営しているサービスです。
株式会社リクルートは、求人・転職関連サービスや住まい・不動産関連サービスなど、個人・法人向けに多岐にわたるサービスを展開しています。
会社名 | 株式会社インディードリクルートパートナーズ |
代表者 | 代表取締役社長 淺野 健 |
設立 | 2025年 4月1日 株式会社リクルートより分割 |
所在地 | 東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー |
株式会社インディードリクルートパートナーズは、「Simplify Hiring 未来の仕事探しを簡単に」を掲げ、リクルートダイレクトスカウト・リクルートエージェントなどのサービスを展開している企業です。
リクルートダイレクトスカウトを利用した転職活動の流れ
リクルートダイレクトスカウトを利用した転職活動の流れを紹介します。
1.Web会員登録
リクルートダイレクトスカウトへの登録は、下記の公式サイトから簡単に行えます。
公式サイトの「新規会員登録」「無料登録でスカウトを受け取る」ボタンを押してまずはログインして初期登録を行ってください。
2.レジュメを完成させる
リクルートダイレクトスカウトでは、レジュメを元に企業からスカウトが届きます。
レジュメは、経験や能力、希望条件などを選択するだけなので、簡単に作成できます。
3.スカウトを受信、返信する
スカウトメッセージはサイト上で確認できるため、こまめにチェックすることが大切です。
メッセージには求人の概要や企業情報が記載されているので、自身のキャリアプランと照らし合わせながら検討してください。
興味のある企業には、面談の希望日時や質問事項などを記載してメッセージを返信してください。
4.選考・内定・入社
スカウトに返信すると、企業とのやりとりで選考の日程や流れが案内されるので、その内容に沿って選考を進めます。
ここからは通常の自力での転職活動と同じ流れで進んでいきます。
ハイクラス向けのスカウト型転職サービス「リクルートダイレクトスカウト」の登録はこちらから
リクルートダイレクトスカウトを利用する際によくある質問
リクルートダイレクトスカウトを利用する際によくある質問とその回答を紹介します。
リクルートダイレクトスカウトは無料で利用できる?
リクルートダイレクトスカウトは、転職希望者は無料で利用できます。
スカウト受信やハイクラス専門ヘッドハンターとのキャリア相談などに一切費用はかかりません。
登録するとどこまで情報が開示される?
リクルートダイレクトスカウトのレジュメ登録後は、ヘッドハンターと企業の採用担当者にのみ情報が開示されます。
ただ氏名や連絡先などの情報は、スカウトの返信・求人への応募を行った後は、それらの情報も開示されます。
現職に転職活動していることはバレない?
リクルートダイレクトスカウトでは、特定の企業の閲覧をブロックすることができます。
基本的に匿名の状態でしかプロフィールは見られませんが、リスクをできる限り下げたい場合は、企業ブロック機能の活用がおすすめです。
リクルートダイレクトスカウトを退会する方法は?
リクルートダイレクトスカウトを退会する場合は、サイトにログイン後、「設定」から「退会する」のボタンを押すことで退会できます。
ハイクラス向けのスカウト型転職サービス「リクルートダイレクトスカウト」の登録はこちらから
「リクルートダイレクトスカウト」を活用して、転職活動を成功させましょう
今回は、ハイクラス向けのスカウト型転職サイト「リクルートダイレクトスカウト」の特徴や利用メリット、評判・口コミなどについて紹介しました。
リクルートダイレクトスカウトは、ハイクラス人材向けのスカウト型転職サービスです。
リクルートダイレクトスカウトのサービスの特徴は、求職者が自身のプロフィールを登録し、企業側から直接スカウトを受ける仕組みにあります。
年収アップやキャリアアップを実現したい方にとっては、登録するだけでスカウトが届くので、活用しておきたいサービスです。
リクルートダイレクトスカウトは、下記のリンクから登録できますので、上手く活用して転職活動を成功させてください。
ハイクラス向けのスカウト型転職サービスリクルートダイレクトスカウトの登録はこちら