【弁護士転職】「リーガルジョブボード」の特徴や評判・口コミを紹介
弁護士は、専門的な知識や資格を有する仕事であるため、他の職種と比較すると公開されている求人数が少なく、転職活動を戦略的に行うことが必要です。
一般的な転職エージェントで求人を探しても弁護士に関する求人の取り扱いは少なく、転職エージェントも十分な支援ができない可能性が高いため、利用する転職エージェント次第で転職活動への満足度が大きく変わります。
そこでこの記事では、弁護士専門の転職エージェント「リーガルジョブボード」の特徴や利用メリット、さらには実際の利用者からの評判や口コミを紹介します。
良い口コミ | ・アドバイザーの対応が親身だった ・求人数がトップクラスに多かった ・合同説明会で色々な事務所の比較ができて良かった |
悪い口コミ | ・地方の求人が少なかった ・求人票を見ても働くイメージができなかった |
リーガルジョブボードの特徴
リーガルジョブボードは、ダイレクトリクルーティングと転職エージェントの支援の両方が備わった転職支援サービスです。
その最大の特徴は、弁護士や司法書士、弁理士、土地家屋調査士、測量士など、士業専門の求人情報が豊富に揃っていることです。
一般的な転職サイトでは見つけにくい法務関連の求人を、効率的に探すことができます。
運営会社 | 株式会社WILLCO |
サービス内容 | 人材紹介 |
職種 | 士業(弁護士・弁理士・司法書士・土地家屋調査士・測量士等) |
対応エリア | 全国 |
料金 | 無料 |
電話番号 | 03-6774-8902 |
公式サイト | https://legal-job-board.com/ |
また、リーガルジョブボード独自の機能として、採用担当者から求職会員へ直接スカウトできる、ダイレクトリクルーティンング機能が備わっています。
スカウト機能、自己応募、エージェントによる求人提案と、豊富な選択肢があるため、より希望に合致する求人に出会える可能性が高まり、スカウト経由であれば内定獲得率が上がりやすいなど、様々な良い効果が考えられます。
弁護士に特化した転職エージェント「リーガルジョブボード」の登録はこちらから
リーガルジョブボードを利用するメリット
リーガルジョブボードを利用する最大のメリットは、法務分野に精通したキャリアアドバイザーによる手厚いサポートを受けられる点です。
専門知識を持つアドバイザーが、求職者の経験やスキル、希望条件を丁寧にヒアリングし、最適な求人を紹介してくれるため、より的確な転職活動が可能となります。
また、履歴書の添削や面接のシミュレーションなどのフォローを無料で行うため、書類選考や面接通過率が格段にアップしやすく、内定獲得率を高めることに繋がります。
まだ転職するかどうかを決めていない方に関しても、転職エージェントによる無料相談時に市場価値を聞いたり、スカウトを受けてみて、実際に転職活動を始めるかどうかを決めることも可能です。
士業は業界が狭いからこそ、入念な準備と対策をしたうえで転職活動を行うことをおすすめします。まずは相談だけ利用するというのはその後のキャリア設計を考える上でも、貴重な情報になるかと思われます。
弁護士に特化した転職エージェント「リーガルジョブボード」の登録はこちらから
リーガルジョブボードを利用する際の注意点・デメリット
リーガルジョブボードを利用する際の注意点やデメリットとしては、日本国の弁護士資格を持っている方を対象とした転職支援サービスですので、弁護士資格を持っていないかたは利用ができません。
そのため、資格未保持の方は一般的な転職サイトや未経験からでも登録できる転職エージェントなどを利用することをおすすめします。
また、専門性が高いため、求人数が一般的な転職サイトに比べて限定的である点も考慮する必要があります。
弁護士 | 東京都千代田区 | 年収900万円〜1,000万円以上 |
弁護士 | 大阪府大阪市中央区 | 700万円 〜1,000万円 |
弁護士 | 愛知県海部郡蟹江町 | 600万円 〜 800万円 |
弁護士 | 群馬県高崎市 | 600万円 〜 1000万円 |
社内弁護士 | 東京都千代田区 | 700万円 〜 |
法務部長候補 | 大阪府大阪市中央区 | 700万円 〜 1000万円 |
選択肢が少ないことで、希望する条件に合致する求人を見つけるのに時間がかかる場合があります。
さらに、非公開求人が多いため、自分で探せる情報に制限がある可能性がありますので、求人を本格的に探したい場合は、担当のエージェントに希望条件や紹介してほしい求人数などを伝えると紹介してくれます。
弁護士に特化した転職エージェント「リーガルジョブボード」の登録はこちらから
リーガルジョブボード利用者の評判・口コミ
リーガルジョブボード利用者の評判や口コミを紹介します。
リーガルジョブボードの良い評判・口コミ
リーガルジョブボード利用者からの良い評判・口コミとしては、「親身になって何度も相談に乗っていただき、満足のいく転職活動を行えた」「面接についての具体的な対策をご協力いただいたり、内定先のことをアドバイスいただくなど、大変参考になりました」「希望、経験を元に複数のキャリアプランをご提案くださり、希望先とのお話などいつも速やかにご対応くださったので、思っていたよりずっと早く転職先が決まりました」など、担当するアドバイザーの対応の良さやスピード感などを高く評価する投稿が多く見られました。
アドバイザーの対応が親身だった

担当いただいたエージェント様には、大変手厚いサポートをいただきました。 応募する候補先の選定や、各企業・事務所様とのやり取り等、自分一人ではできないところを丁寧にご対応いただきスムーズな就職活動を行うことができました!(引用:リーガルジョブボード公式HP)

家の近くの事務所にお世話になることにした。通勤用の電動自転車も買って準備は万端。今回の案件はリーガルジョブボードにお世話になったが、本当に手厚くお世話してもらい素敵な事務所とのご縁をいただけたので感謝してもしきれない✨🕊️たくさん仕事覚えて早く一人前になりたい。(引用:X)
「アドバイザーの対応が親身だった」「手厚いサポートをしてもらえた」という口コミが多数見られました。
リーガルジョブボードの最大の強みは、「法務分野に精通したキャリアアドバイザー」がつくことです。
専門知識を持つアドバイザーが、求職者ひとりひとりの状況を丁寧にヒアリングし、最適な求人を紹介してくれます。
求人がトップクラスに多かった

リーガルジョブボードは士業最大級ってだけあって求人数はトップクラスです(引用:X)

求人案内が他のエージェントより多く、しかも早かったです。私の希望、経験を元に複数のキャリアプランをご提案くださり、希望先とのお話などいつも速やかにご対応くださったので、思っていたよりずっと早く転職先が決まりました。 ご担当の庄司様には大変お世話になりました。ありがとうございました。(引用:リーガルジョブボード公式HP)
求人の数に関する口コミです。
弁護士事務所は転職エージェントを使って募集をかけるケースが他業種と比べて少ない傾向があります。したがって、一般的な転職サイトを使っても求人自体が見つからない場合があります。
リーガルジョブボードは業界最大級の士業専門転職サービスのため、弁護士の求人を多数取り扱っています。豊富な選択肢の中から自分のキャリアに合う転職先を見つけられるでしょう。
合同説明会で色々な事務所の比較ができて良かった

リーガルジョブボードの司法書士の合同説明会、色々な事務所見れて良かった(^^)おそらく、これから合同説明会ってあまり行く機会ないから今日行って良かったです(^^)来年、司法書士を合格目標の人もエージェントを使って就職するつもりがなくても情報集めの為、出席するのはいいと思う。(引用:X)

今日はリーガルジョブボードの合同説明会に行ってきました🙋約10名の方と話をしましたが、これまでの略歴や目指す司法書士像など十人十色で話をしていて面白く、久し振りに初心に帰れた気がします😁ただ…疲れた😣💦⤵️ (引用:X)
合同説明会に参加された方からの口コミです。
リーガルジョブボードでは、司法書士や法律関係者向けの合同説明会を定期的に主催しています。
業界最大級の規模で、キャリアドバイザーが厳選した優良事務所のみが出展しています。
各事務所の詳しい業務内容や社風など、ネットや求人票では分からないリアルな情報を得られるでしょう。
リーガルジョブボードの悪い評判・口コミ
リーガルジョブボードに関する悪い評判・口コミとしては、「求職者の気持ちに沿って求人が紹介されていないと感じることがあった」「求人に応募しても返答がなかった」などといった投稿が見られました。
担当のエージェントが合わないと感じたら、変更を申し出るか、違う転職エージェントを利用することをおすすめします。
地方の求人が少なかった

とりあえずリーガルジョブボードに登録しました。都市部にしか求人がないことに改めて打ちひしがれる😇 (引用:X)
地方の求人数が少なく、落胆したという口コミです。
リーガルジョブボードの求人は都市部に集中しており、地方の求人数はやや少ない傾向があります。
地方での転職を希望する方は、他の転職サービスを併用して選択肢を増やすと良いでしょう。
求人票を見ても働くイメージができなかった

どういった業務がメインになって、残業はどのくらいあって、といった実際に働くイメージができるような情報があると良いなと思いました。さらに求める人物像が具体的に表記されているとありがたいです。(引用:リーガルジョブマガジン)
掲載情報に関する口コミです。
求人票を見たものの実際に働くイメージができず、不満に感じているようです。
紙面は限られているため、職場のすべての情報を記載することはできません。
求人票に掲載されている情報で足りないと感じた場合は、担当のアドバイザーに問い合わせてみましょう。
弁護士に特化した転職エージェント「リーガルジョブボード」の登録はこちらから
リーガルジョブボードの利用がおすすめの人
リーガルジョブボードの利用がおすすめの方としては、日本国の弁護士資格を保有しており、より良い条件で転職したい方や希望する環境や条件に当てはまる企業や事務所に転職したい方などです。
専門性の高い求人情報が豊富に揃っているため、自身のスキルや経験を活かせる環境を見つけやすく、キャリアアップを目指す法律関連の専門家にとっても、より高度な職務や責任ある立場への転職をサポートしてくれます。
専門性の高い職種に特化したサービスだからこそ、一般的な転職サイトでは得られない価値ある情報や機会を提供してくれます。
弁護士に特化した転職エージェント「リーガルジョブボード」の登録はこちらから
リーガルジョブボードの運営会社
リーガルジョブボードは株式会社WILLCOが運営しているサービスです。
2012年創業で、 医療・法律・M&A業界に特化した人材サービスを展開しています。
会社名 | 株式会社WILLCO |
代表者 | 土屋 佳大 |
設立 | 2012年 |
所在地 | 東京都港区赤坂 4-2-6 住友不動産新赤坂ビル10階 |
電話番号 | 03-6893-0666 |
「すべての『働く』をしあわせに」が企業理念。専門職市場の透明化と公平な人材マッチングの実現を目指して活動しています。
リーガルジョブボードを利用した転職活動の流れ
リーガルジョブボードを活用した転職活動の流れを紹介します。
1.Web会員登録
リーガルジョブボードには、下記リンクの公式サイトから登録を行います。
「無料登録する」のボタンをクリックし、転職に関する希望事項や基本情報などを入力して送信すれば登録完了です。
2.無料相談・求人紹介
無料相談では、経験豊富なキャリアアドバイザーからこれまでの経験やスキル、転職活動における希望条件などを詳しくヒアリングします。
登録後、2営業日を目安に、希望に合致する求人を非公開案件を含めて紹介があります。
3.書類選考・面接
履歴書の添削や面接対策などを行った上で、選考に進みます。
通常、書類選考に通過後は、複数回の面接を経て、内定獲得となります。
あらかじめエージェントと選考対策を行うため、内定獲得率を高められます。
4.内定・入社
最終面接に合格後、内定獲得となります。
内定獲得後は、入社条件の交渉などを担当のアドバイザーが代行してくれる他、入社準備のサポートも行っています。
また、入社後も悩みや相談がある場合は、フォローできる体制を整えておりますので、アドバイザーにご連絡ください。
弁護士に特化した転職エージェント「リーガルジョブボード」の登録はこちらから
リーガルジョブボードを利用する際によくある質問
リーガルジョブボードを利用する際のよくある質問とその回答を紹介します。
リーガルジョブボードは無料で利用できる?
リーガルジョブボードは、転職希望者は無料で利用できます。
登録から求人紹介、面接のサポートまで、多くの機能を無料で利用可能です。
一方、企業や法律事務所などの求人側は、採用成功時に成功報酬を支払う仕組みとなっています。
リーガルジョブボードが保有する求人の特徴は?
リーガルジョブボードは、弁護士や司法書士、弁理士など、多様な士業の求人が揃っており、大手法律事務所から中小規模の事務所まで、様々な規模の求人を網羅しています。
、都市部の求人から地方の求人まで、全国各地の勤務地を選択できるのも特徴です。
リーガルジョブボードの具体的なサポート内容は?
リーガルジョブボードは、求人情報の提供と紹介に加え、履歴書・職務経歴書の添削サービスを行っています。
また、面接対策のアドバイス、面接日程の調整、内定獲得後の条件交渉、転職後のフォローアップまでサポートしています。
これらのサポートにより、士業専門の転職をより円滑に進めることができます。
リーガルジョブボードの退会方法は?
リーガルジョブボードを退会する場合は、担当のコンサルタントに直接伝えるもしくは、公式サイトのお問い合わせから退会の旨について連絡します。
既に応募済みや選考中の求人がある場合は、担当のコンサルタントに伝えることが望ましいです。
弁護士に特化した転職エージェント「リーガルジョブボード」の登録はこちらから
リーガルジョブボードを活用して、管理部門や士業の転職を成功させましょう
今回は、士業専門の転職エージェント「リーガルジョブボード」の特徴や利用メリット、さらには実際の利用者からの評判や口コミなどについて紹介しました。
リーガルジョブボードは、ダイレクトリクルーティングと転職エージェントの支援の両方が備わった転職支援サービスです。
その最大の特徴は、弁護士や司法書士、弁理士、土地家屋調査士、測量士など、士業専門の求人情報が豊富に揃っていることです。
一般的な転職サイトでは見つけにくい法務関連の求人を、効率的に探すことができます。
特に初めての士業の転職は分からないことも多いと思いますので、上手く転職エージェントを活用して、自分の希望にできるだけ近い、納得のいく転職活動を行ってください。
リーガルジョブボードは、下記リンクから簡単に登録できますので、まずは無料相談をご活用ください。
リーガルジョブボード以外の転職エージェント
NO-LIMIT 弁護士の最大の強みは、豊富な非公開求人を取り扱っていることです。保有する求人の約90%が非公開で、法律事務所やインハウス案件など、幅広い選択肢を提供しています。さらに、一般民事から企業法務まで様々な分野でのキャリアチェンジにも対応し、転職希望者のニーズに合わせた柔軟なサポートを行っています。NO-LIMIT 弁護士は、面接対策や履歴書の添削など、転職活動全般を支援し、書類通過率90%という高い実績を誇っています。また、転職先の実情や詳細な情報を提供できるため、ミスマッチを防ぎ、より満足度の高い転職を実現できます。