【未経験IT転職】「テックハブ・ニュービー(TECHHUB Newbie)」の特徴や評判・口コミを紹介
IT業界への転職を考えている方にとって、未経験からエンジニアになるのは大きな挑戦です。
経験不足や専門知識の欠如に不安を感じる方も多いでしょう。
そこで今回は、未経験者向けIT転職に特化したエージェント「テックハブ・ニュービー(TECHHUB Newbie)」の特徴や評判を紹介します。
元IT人事によるサポートや独自の実践型カリキュラムなどのテックハブ・ニュービーの充実したサービス内容を知ることで、あなたのIT転職への不安が解消され、新たなキャリアへの一歩を踏み出せるでしょう。
良い口コミ | ・未経験の業界への転職の不安がなくなった ・教材が分かりやすかった ・キャリアアドバイザーのサポートが手厚かった |
悪い口コミ | ※現時点では見つかりませんでした |
テックハブ・ニュービー(TECHHUB Newbie)の特徴
テックハブ・ニュービー(TECHHUB Newbie)は、未経験からITエンジニアへのキャリアチェンジを目指す方々に特化した転職支援サービスです。
【基本情報】
サービス名 | テックハブ・ニュービー(TECHHUB Newbie) |
サービス内容 | 人材派遣・人材紹介 |
求人数 | 非公開 |
職種 | ITエンジニア(インフラエンジニア・システムエンジニア・ITサポートなど) |
料金 | 無料 |
許可 | 派遣業: 派13-316 紹介業:13-ユ-314408 |
公式サイト | https://newbie.techhub.jp/ |
テックハブ・ニュービーの最大の特徴は、IT業界に精通したエージェントによる丁寧なサポートと、充実したスキルアップ支援プログラムの提供にあります。
元IT人事のスタッフが在籍しているため、人事目線での的確なアドバイスが受けられるのも大きな魅力です。
彼らは最新のIT業界のトレンドや求人情報に精通しており、未経験者でも最適な転職先を提案してくれます。
さらに、テックハブ・ニュービーでは40万円相当の独自実践型カリキュラムを無料で提供しています。
ベテラン講師による未経験者向けのオリジナル教材を使用し、プログラミングスキルだけでなく、IT業界で必要とされる基礎知識やマインドセットも学べます。
そのため文系出身者やPCスキルが不足している方でも心配する必要はありません。
ポテンシャルを重視した採用を行う企業とのマッチングに力を入れており、プログラミング以外のエンジニア職種の紹介も行っています。
キャリアカウンセリングから入社手続きまで、一貫したサポートを受けられるのもテックハブ・ニュービーの大きな特徴です。
未経験からITエンジニアへの転職を全力でサポートする「テックハブ・ニュービー」の登録はこちらから
テックハブ・ニュービーを利用するメリット
テックハブ・ニュービーを利用する最大のメリットは、エンジニア未経験でも実践型カリキュラムを受けつつ、転職活動が行える点です。
テックハブ・ニュービーは、未経験者向けの求人情報に特化しているため、エンジニアを募集している企業とのミスマッチが生じづらく、入社後も安心して就業できます。
大手の転職サイトでは、未経験のエンジニアの求人を探し出すのは困難ですが、テックハブ・ニュービーならその手間が大幅に軽減されます。
【テックハブ・ニュービーの求人例】
SE・プログラマー | 東京都 | 年収350万円〜400万円 |
IT事務・インフラエンジニア | 東京都、神奈川県、千葉県 | 年収270万円〜 300万円 |
ITアシスタント | 大阪府 | 年収288万円〜 |
データベースエンジニア | 東京都、神奈川県、千葉県 | 年収300万円〜 |
WEBアプリケーションエンジニア | 東京都 | 年収300万円 |
インフラエンジニア | 東京都 | 年収300万円〜350万円 |
また、ITスキル不足を補うための学習サポートやトレーニングプログラムが充実しており、プログラミングや基礎的なIT知識を学べる機会が提供されるため、転職活動と並行してスキルアップを図ることができます。
転職後のフォローアップサービスが手厚いことも特筆すべき点です。
長期的なキャリア支援が期待できるため、IT業界での第一歩を踏み出した後も安心してキャリアを築いていけます。
このように、テックハブ・ニュービーは未経験者のIT転職を総合的にサポートする心強い味方になります。
未経験からITエンジニアへの転職を全力でサポートする「テックハブ・ニュービー」の登録はこちらから
テックハブ・ニュービーの利用が向いている人
テックハブ・ニュービーは、都内での勤務可能で未経験からITエンジニアへの転職を真剣に考えている方に最適なサービスです。
未経験ITの転職エージェントは少なくありませんが、エージェントがIT人事出身であること、40万円相当の独自のトレーニングプログラムが用意されるという両方の点を満たすサービスは多くありません。
そのため、キャリアチェンジでこれからITエンジニアとしてキャリアを築いていきたいという方はまずは登録することをおすすめします。
未経験からITエンジニアへの転職を全力でサポートする「テックハブ・ニュービー」の登録はこちらから
テックハブ・ニュービー利用者の評判・口コミ
テックハブ・ニュービーを利用した方々の評判や口コミを紹介します。
テックハブ・ニュービーの良い評判・口コミ
テックハブ・ニュービーの良い評判・口コミとしては、「サービス業から今後のキャリアを考えてエンジニアにジョブチェンジを決意しました。転職できるか不安でしたが、マンツーマンの授業と丁寧な転職サポートで、転職に成功しました」「将来のことを考えてITエンジニアに転職することを決めました。講座は実践に役立つ知識も豊富で無料とは思えないほど充実しており、未経験から転職できました」などといった未経験でもITエンジニアとして転職できるよう、手厚いサポートと学習教材に対する良い内容が見られました。
未経験の業界への転職の不安がなくなった
- 担当のキャリアアドバイザーの方がカウンセリングでIT業界全体の説明や紹介企業のことを詳しいお話してくれたので、未経験の業界へ転職するということへの不安がなくなり、入社後に職場環境や仕事内容にギャップも全くなく働けているので利用してよかったなと思います。(引用:テックハブ・ニュービー公式HP)
未経験の業界への転職で不安を抱えていた求職者が、キャリアアドバイザーとのカウンセリングを通じて不安を解消できたという口コミです。
未経験からITエンジニアに転職する場合、書類選考で落とされてしまうことも少なくありません。
しかし、テックハブ・ニュービーは未経験からITエンジニアへのキャリアチェンジを目指す方々に特化した転職支援サービスです。
未経験の方でも安心して利用できるでしょう。
教材が分かりやすかった
- 動画教材は説明がとても分かりやすく、現場での経験を踏まえて話して下さっているので基礎知識の内容でもより実践的な内容になっていると思います。週1回程のオンライン授業では、講師の方とマンツーマンで行い、実際に業務で使用するソフトなどを使って知識を深めることが出来ました。後々実務や資格試験の勉強の際に非常に役立つ内容だと思いました。(引用:テックハブ・ニュービー公式HP)
- 動画教材をベースにリモートで受講可能なので、仕事を続けながらでも学習可能な点が自身に合っていました。(引用:テックハブ・ニュービー公式HP)
テックハブ・ニュービーの教材に関する口コミです。
テックハブ・ニュービーでは、ITエンジニア基礎研修を無料で受講できます。
エンジニア経験20年以上のベテラン講師が監修し、コンピューター基礎・サーバー基礎・ネットワーク基礎の3分野を重点的に学習できます。
リモートでも受講可能です。忙しい方でもスキマ時間で学習を進められます。
キャリアアドバイザーのサポートが手厚かった
- 担当してくれたキャリアアドバイザーの近藤さんがとても優しく、最後の最後まで丁寧にサポートしてくれました。いろんな事を細かく教えてしてくれたり、選考前に不安だったことに対してのアドバイスもくれとでも助かりました。(引用:テックハブ・ニュービー公式HP)
- 求人紹介から履歴書や職務経歴書の添削まで非常に丁寧に対応していただき、スムーズなマッチングに繋がったと感じました。(引用:テックハブ・ニュービー公式HP)
キャリアアドバイザーのサポートに関する口コミです。
テックハブ・ニュービーにはIT業界専門のキャリアアドバイザーが在籍しています。最新のIT業界のトレンドや求人情報をもとに、転職成功まで力強くリードしてくれるでしょう。
テックハブ・ニュービーの悪い評判・口コミ
2025年4月現在、テックハブ・ニュービーの利用者からの悪い評判・口コミは見つかりませんでした。
2022年8月にサービスの提供を開始し、2024年4月に現在のサービス名に変更していることもあり、まだ悪い口コミがないのかと思われます。
未経験からITエンジニアへの転職を全力でサポートする「テックハブ・ニュービー」の登録はこちらから
テックハブ・ニュービーの運営会社
テックハブ・ニュービーはエンキャリア株式会社が運営しているサービスです。
2015年に株式会社エンライズコーポレーションにおける人材事業として創業されました。
会社名 | エンキャリア株式会社 |
代表者 | 吾郷 克洋 |
創業 | 2015年 |
所在地 | 東京都渋谷区代々木1-43-7 SKビル |
2024年にサービス名を「テックハブニュービー」に刷新し、ITエンジニア育成スクール「テックハブアカデミー」を新設するなど、教育分野への展開を強化している勢いのある企業と言えるでしょう。
テックハブ・ニュービーを利用した未経験からITエンジニア転職の流れ
テックハブ・ニュービーを利用して未経験からITエンジニアとして転職する際の流れを紹介します。
1.会員登録
テックハブ・ニュービーの会員登録は、下記リンクの公式サイトから行います。
「無料カウンセリング予約」のボタンをクリックし、最終学歴や就業状況、基本情報、連絡先を選択・入力して送信すれば登録完了です。
2.キャリアカウンセリング
テックハブ・ニュービーでは、IT業界経験者が担当する個別カウンセリングを提供しています。
カウンセリングでは、これまでの経歴や転職理由、希望条件・職種、悩みなどをヒアリングします。
また、ITエンジニアの業界理解や転職市場などの情報提供も行います。
3.求人紹介・学習開始
カウンセリング時にヒアリングした情報を元に、求職者にマッチする求人を紹介します。
また、オンラインアカデミー希望の方はこのタイミングから受講を開始し、ITエンジニアになるための知識を習得します。
4.選考・面接
選考は、書類選考と複数回の面接で構成されることが多いです。
テックハブ・ニュービーは、応募書類の事前の添削や面接対策などのサポートを行うため、選考前に準備や対策をした上で本番に臨めます。
面接は、受ける会社に合わせた対策を行いますので、面接が苦手な方でも自信を持って選考にのぞめます。
5.内定・入社
最終面接に合格後、内定獲得となります。
雇用条件に合意した上で内定承諾を行い、現職での退職手続きが完了後、入社日が決定します。
テックハブ・ニュービーは、内定獲得後も手厚いサポートを提供していますので、不安や悩みがあれば相談しましょう。
未経験からITエンジニアへの転職を全力でサポートする「テックハブ・ニュービー」の登録はこちらから
テックハブ・ニュービーを利用する際によくある質問
テックハブ・ニュービーを利用する際によくある質問とその回答を紹介します。
テックハブ・ニュービーは無料で利用できる?
テックハブ・ニュービーは、転職希望者は無料で利用できます。
キャリアカウンセリング、求人紹介、書類作成支援、面接対策など、転職活動に必要な全てのサポートに一切費用はかかりません。
また、40万円相当の実践型カリキュラムも無料で提供されており、有料オプションも特に設けられていません。
本当に未経験でも問題無い?
テックハブ・ニュービーは、未経験者のIT業界転職を強力にサポートしています。
充実した教育プログラムと経験豊富な講師により、プログラミングの基礎からしっかりと学習できます。
また、未経験者採用に積極的な企業とのネットワークを活かし、多くの転職成功実績を生み出しています。
テックハブ・ニュービーの求人の特徴は?
テックハブ・ニュービーの求人は、未経験者のITキャリアをサポートする求人が豊富です。
未経験人材の求人が豊富で、スキルアップ支援付きの求人が多いのも魅力です。
また、リモートワークや柔軟な勤務形態を採用する企業も多く、ワークライフバランスを重視する方にも適しています。
テックハブ・ニュービーの退会方法は?
テックハブ・ニュービーを退会する場合は、担当の転職エージェントに退会の旨を連絡するか、公式サイトの問い合わせフォームから退会の旨を連絡することで退会可能です。
ただ、応募中や選考途中の求人がある場合は、担当のエージェントにどう対応するかを連絡することが望ましいです。
未経験からITエンジニアへの転職を全力でサポートする「テックハブ・ニュービー」の登録はこちらから
テックハブ・ニュービー(TECHHUB Newbie)で未経験からのITエンジニア転職を成功させましょう
今回は、未経験者向けIT転職に特化したエージェント「テックハブ・ニュービー(TECHHUB Newbie)」の特徴や利用メリット、評判・口コミなどについて紹介しました。
テックハブ・ニュービーは、元IT人事の方が転職エージェントとして担当に付き、約40万円相当の独自実践型カリキュラムを提供する転職支援サービスです。
未経験からITエンジニアに転職することは不安が多いかと思いますが、転職前に学習を行えること、未経験者向けの求人を紹介してもらえることから、安心して利用できるサービスです。
ぜひ、下記リンクからテックハブ・ニュービーに登録して、ITエンジニアとしての転職活動を成功させてください。