セルワーク薬剤師とは?メリットやデメリット、口コミ・評判を紹介
セルワーク薬剤師は、業界最大級の求人を保有する薬剤師向けの転職エージェントです。
数ある薬剤師向け転職エージェントのなかでも「セルワーク薬剤師の強みは?」「実際に使った人の評判は?」と気になる人もいると思います。
今回は、セルワーク薬剤師のメリット・デメリットや口コミ・評判を紹介します。
後悔のない転職を実現したい人は、ぜひ参考にしてください。
\年収650万円以上多数!薬剤師に特化した転職エージェント/
セルワーク薬剤師は、求人数が業界トップレベルの薬剤師向け転職エージェント

画像引用元:セルワーク薬剤師
セルワーク薬剤師は、業界最大級の求人数を誇る薬剤師特化型の転職エージェントです。
「年収650万円以上」「時給4,500円以上」といった好条件の求人も多数抱え、年収アップを目指したい人にもおすすめです。
アドバイザーが条件に合う求人を紹介してくれるのはもちろん、転職後のアフターフォローも充実しています。
求職者の希望に寄り添った提案をしてくれるため、求人への応募を無理に勧められる心配もなく安心です。
また、セルワーク薬剤師の登録や利用はすべて無料なので、費用を気にせずに活動できます。
薬剤師の年収アップ転職で利用したい「セルワーク薬剤師」の登録はこちら
【基本情報】
| 運営会社 | 株式会社セルバ |
| サービス内容 | ・求人紹介 ・アドバイザーによる転職支援 ・入社後のアフターフォロー |
| 求人数 (公開求人) |
約15万件 |
| 職種 | ・薬剤師(薬局・病院・ドラッグストア・医薬品販売ほか) ・登録販売者 ・調剤事務 |
| 対応エリア | 全国 |
| 料金 | 無料 |
| 許可 | 有料職業紹介許可番号:27-ユ-302296 労働者派遣事業許可番号:27-302958 |
| 問い合わせ先 | Webの問い合わせフォームより |
| 無料相談 | 有(申込は、こちらから) |
セルワーク薬剤師に登録するメリット
メリット1.求人数約15万件!希望に合う職場を見つけやすい
セルワーク薬剤師は、サイトに掲載されている公開求人だけで約15万件にのぼります。
求人数が圧倒的に多い理由は、ほかの人材紹介会社や人材派遣会社と提携して求人情報を共有しているためです。
一度に約30サイトの求人情報を検索できるため、約15万件という桁違いの求人数を実現しています。
求職者は複数の転職エージェントに登録する手間がなく、多くの担当者とやりとりする必要もありません。
検索できる求人数が多いと転職先の選択肢も広がり、細かい条件に合う職場が見つかりやすくなります。
メリット2.登録販売者・調剤事務の求人も多い
セルワーク薬剤師では、薬剤師はもちろん登録販売者や調剤事務の求人も多数掲載されています。
調剤事務は医療事務資格や事務経験がなくても応募できる求人が多く、未経験でもチャレンジ可能です。
【セルワーク薬剤師 職種別の公開求人数 ※2024年7月時点】
| 職種 | 公開求人数 |
| 薬剤師 | 約12万件 |
| 登録販売者 | 約3万件 |
| 調剤事務 | 約400件 |
薬剤師や登録販売者の求人数に至ってはマイナビ薬剤師・リクナビ薬剤師といった大手転職エージェントよりも多く、条件にマッチした職場を探しやすくなっています。
メリット3.企業・病院からスカウトメールが届く
セルワーク薬剤師には、企業や病院から直接スカウトが届く機能もあります。
登録後に入力した自身の経歴やスキルが採用担当者の目にとまると、「ぜひ応募してほしい」というスカウトメールが届く仕組みです。
もちろん、求職者の情報は個人が特定されない形で企業に提供されるため、不安なく利用できます。
スカウト機能を利用することで求人検索の手間を軽減でき、仕事が忙しくて思うように時間が取れない人も効率よく転職活動を進められます。
最近はスカウト経由で転職する人も増えているため、セルワーク薬剤師に登録することでチャンスを広げられます。
薬剤師の年収アップ転職で利用したい「セルワーク薬剤師」の登録はこちら
セルワーク薬剤師のデメリット
セルワーク薬剤師は求人数の多さが最大のメリットですが、いくつか注意点もあります。
ここでは、セルワーク薬剤師に登録する前に知っておきたいデメリットを2つ紹介します。
デメリット1.面接同行サービスがない
セルワーク薬剤師はアドバイザーが登録から内定後までサポートしてくれますが、面接同行サービスがありません。
面接同行とは、面接当日に担当のアドバイザーが付き添ってくれるサービスのことをいいます。
面接官からの質問に対しても適宜フォローしてくれるため、自分のスキルや長所をアピールしやすいのがメリットです。
面接に慣れていない人・転職が初めての人は、面接代行サービスがある転職サービスを使ったほうが安心して面接に臨めるでしょう。
デメリット2.病院・ドラッグストアの求人が少なめ
セルワーク薬剤師は業界最大級の求人数を誇るものの、調剤薬局に偏っている傾向があります。
セルワーク薬剤師の業種別求人数は、次のとおりです。
【セルワーク薬剤師 業種別の公開求人数 ※2024年7月時点】
| 業種 | 求人数 |
| 調剤薬局 | 約6万件 |
| 病院 | 約4,000件 |
| ドラッグストア | 約4,800件 |
上記のとおり、求人が豊富な調剤薬局に比べて病院やドラッグストアの求人数は少ないことがわかります。
そのため、病院・ドラッグストアへの転職を検討している人は、ほかの転職エージェントを併用することをおすすめします。
求人数15万件以上!薬剤師転職で利用したい「セルワーク薬剤師」の登録はこちら
セルワーク薬剤師の利用がおすすめの人
これまで紹介したメリット・デメリットを踏まえ、セルワーク薬剤師がおすすめな人・おすすめしない人の特徴をまとめました。
| おすすめな人 | おすすめしない人 |
| ・とにかく多くの求人から転職先を選びたい人 ・面接同行が必要ない人 ・調剤薬局への転職を希望している人 ・転職に慣れている方 |
・対面での手厚いサポートがほしい人 ・面接に同行してほしい人 ・病院やドラッグストアに転職したい人 ・初めて転職する人 |
セルワーク薬剤師の最大の強みは「求人数の多さ」のため、豊富な選択肢のなかから条件ピッタリの職場を探せます。
なかでも調剤薬局の求人数は約6万件と群を抜いているため「さまざまな処方せんに触れ、スキルを高めたい」「患者さんと直接対話し、知識を深めたい」と考えている人にピッタリです。
対面での手厚いサポートや面接同行サービスはありませんが、好条件の職場を効率良く見つけたい人・転職に慣れている人には利用価値が高いサービスだといえます。
求人数15万件以上!薬剤師転職で利用したい「セルワーク薬剤師」の登録はこちら
セルワーク薬剤師の口コミ・評判
ここでは、セルワーク薬剤師を実際に利用した人の口コミ・評判を紹介します。
「セルワーク薬剤とジョブデポ薬剤師は求人数がとにかく多いのでおすすめ」
引用:X
「前のツイートで色んな先輩薬剤師様からアドバイスもらえて
やっぱ管理薬剤師になるには転職ってゆう手が1番の近道なのかなぁってなった⚰️
セルワークさんにまた相談しようかなぁ」
引用:X
セルワーク薬剤師は求人数が多いため条件に合う職場を見つけやすく、アドバイザーに相談しやすい環境が整っていることがわかります。
ただ、まだ口コミが少ないため「利用前に評判をじっくりチェックしたい」と考えている人は不安に感じるかもしれません。
とはいえセルワーク薬剤師の利用はすべて無料で、やめたくなったらいつでも退会できるので、まずは情報取集目的で登録してみてはいかがでしょうか。
薬剤師の年収アップ転職で利用したい「セルワーク薬剤師」の登録はこちら
【5ステップで解説】登録から内定までの流れ
ここでは、セルワーク薬剤師の登録から内定までの流れを紹介します。
STEP1.会員登録
セルワーク薬剤師は、下記リンクの公式サイトからいつでも会員登録が可能です。
専用フォームに希望の勤務形態や希望の転職時期、保有資格、氏名などを入力するだけなので、30秒ほどで完了します。
セルワーク薬剤師の公式サイトは「こちら」
STEP2.希望条件のヒアリング
会員登録が完了すると、アドバイザーから電話もしくはメールで連絡がきます。
ヒアリングでは、現在の状況や転職先の希望条件などを聞かれます。
セルワーク薬剤師は膨大な求人を取り扱っているからこそ、細かい条件まで伝えることで希望に合う求人を紹介してもらいやすくなります。
STEP3.求人の紹介
ヒアリングをもとに、アドバイザーが条件にマッチした求人を紹介してくれます。
サイトに掲載されていない好条件の非公開求人を紹介してくれることもあるため、メールをまめにチェックしましょう。
また、経歴やスキルがマッチした企業からスカウトメールが直接届くこともあります。
STEP4.応募・面接
応募してみたい求人があれば、アドバイザーに応募の意思を伝えましょう。
面接のスケジュール調整はアドバイザーが代行してくれるため、自分で病院や企業とやりとりする手間がありません。
給与や休日などの条件交渉もアドバイザーに任せられます。
STEP5.内定・アフターケア
内定が出たら、企業や病院から提示された労働条件を確認したうえで、内定承諾の旨をアドバイザーに伝えましょう。
内定を辞退する場合もアドバイザーが代わりに伝えてくれるので、自分で電話したりメールを送ったりする手間が省けます。
また、入社後のアフターフォローが充実している点もセルワーク薬剤師のメリットです。
「入社前に聞いていた話と違う」といった場合もアドバイザーが就職先に確認してくれるので、一人で悩む心配がありません。
薬剤師の年収アップ転職で利用したい「セルワーク薬剤師」の登録はこちら
求人数トップクラス!セルワーク薬剤師をうまく活用して効率良く転職しよう
セルワーク薬剤師は、約15万件という圧倒的な求人数が強みの転職エージェントです。
特に調剤薬局の求人が豊富なため「地域医療に貢献したい」「医療用医薬品の知識を高めたい」と考えている人に向いています。
薬剤師はもちろん調剤事務の求人も多く、未経験で応募できる求人が多いのも魅力のひとつです。
薬剤師転職を成功させるために、まずはセルワーク薬剤師の無料相談をご活用ください。
\年収650万円以上多数!薬剤師に特化した転職エージェント/
セルワーク薬剤師の他にもおすすめの転職エージェント
薬剤師の転職に特化したエージェントは、セルワーク薬剤師のほかにもいくつかあります。
転職を成功させるには、それぞれのエージェントの特徴を理解したうえで自分に合うサービスを選ぶことが大切です。
ここでは、薬剤師特化型の転職エージェント4社を比較しましたので、サービスを選ぶ際の参考にしてください。
| エージェント名 | 公開求人数 (2024年7月時点) |
特徴 |
| アポプラス薬剤師 | 約5万件 | ・30年の実績でノウハウを蓄積 ・個別転職相談会も開催 ・就業後も継続してサポート |
| ファル・メイト | 約1.7万件 | ・人材派遣に特化した転職エージェント ・登録から1時間で3社以上を紹介 ・時給4,000円以上の求人を多数保有 |
| ファーマキャリア | 約3.8万件 | ・コンサルタントの教育に注力 ・少人数担当制できめ細かいサポート ・交渉力が高く希望以上の条件提示も可能 |
| ファルマスタッフ | 約5万件 | ・調剤薬局の求人が豊富 ・派遣求人の取り扱いもあり ・20~30代の薬剤師に人気 |
上記のとおり、転職エージェントによって得意な業種や雇用形態、サポート内容が異なります。
セルワーク薬剤師は求人数が業界トップクラスですが、アポプラス薬剤師はドラッグストアの求人を多数抱えています。
その他、ライフスタイルや人生設計に合わせて柔軟に働きたい人は派遣に特化したファル・メイト、求人掲載数を重視したい人はファルマスタッフをチェックしてみてください。
転職先の選択肢を広げたい人は、複数の転職エージェントを併用するのがおすすめです。
<薬剤師転職エージェントのまとめ記事はこちら>
薬剤師に特化した転職エージェントの選び方やおすすめサービスを紹介